※当サイトの記事内には広告を含む場合があります

【初心者必見】寛平アメマナイトマラソン in 沼津 のススメ【体験談】

チャレンジ・大会・趣味

お疲れ様です!おまです。

今回の記事では、「寛平アメマナイトマラソン in 沼津」について語っていきます。

目標は「この記事を読んでもらったあなたにアメマナイトマラソンに挑戦をしてもらう」ことです!

沼津好き
沼津好き

「マラソンなんて絶対無理…」
「沼津の自然は大好きだけど、自分には完走できなさそう…」
「どのくらい練習すれば完走できるのだろう?」
「アメマナイトマラソンについて知りたい!」

と疑問や不安を持つ人も多いと思います。

そこでこの記事では、ハーフマラソン初心者・未経験者かつ沼津が大好きな人に向けて、アメマナイトマラソンについての内容や完走するために必要な情報を、同じく未経験から完走した筆者の体験談も含めて記載していきます。

それではいきましょう!

※似たような沼津での挑戦として「沼津千本浜トライアスロン」や「沼津アルプス登山」についての記事も記載してますので、こちらもぜひ挑戦して欲しいです☺️

寛平アメマナイトマラソン in 沼津について

※以降の内容の詳細は公式HPに記載されているのでそちらも参照して下さい

概要

  • 開催日:2024年3月23日(土) ※例年3月第4週土曜日?
    ※雨天決行
    ※申込期間:2023年10月23日(月)〜2024年3月3日(日) (注)定員になり次第、締め切り

コース

①5kmコース:11:00スタート予定 ※狩野川予定
②10kmコース:17:00スタート予定 ※狩野川・千本浜コース
③25kmコース:17:00スタート予定 ※狩野川・千本浜・香貫山コース
※25kmコースのみ制限時間4時間30分


※以降、このブログでは③25kmコースのみの紹介とさせて頂きます(自分が特にゲキ推しの香貫山を走るルートのため)

一方でどのコースも素晴らしいと思うので、まずはどれかに参加することから始めて頂きたいです☺️

25kmコース概要

  • スタート&ゴール:沼津中央公園(沼津駅南口より徒歩7分)
  • 中央公園→狩野川沿い(南下)→びゅうお→千本浜(折り返し)→びゅうお→狩野川沿い(香貫大橋で折り返し)→香貫山(折り返し)→中央公園

詳細は公式HPを参照

25km 参加資格

  • 制限時間(4時間30分)以内に完走できること
  • 中学生以下は保護者同伴
  • 心身ともに健康なこと(持病・高血圧・心臓疾患・呼吸器系の疾患がある人、また、過去にこのような病歴を持つ人は医師の診断を受け許可が必要)
  • 懐中電灯(帽子等に装着できるものも可)を携行して走行必要
  • 参加費:11,000円 ※飲食クーポン(沼津アメマクーポン)1,500円が着きます
    その他「オリジナルタオル」「オリジナルステッカー」をプレゼント予定

寛平アメマナイトマラソン in 沼津 の魅力・利点

アメマナイトマラソンの魅力を語っていきます!

  • 沼津の大自然の魅力を満喫しながら挑戦できて
  • 初心者にとても寄り添った難易度

という所が2大魅力だと思ってます!

沼津が誇る大自然を満喫しながら挑戦ができる 

沼津千本浜トライアスロンの記事でも同じ紹介をしましたが、アメマナイトマラソンをゲキ推しする理由は「大好きで魅力ばかりの沼津で」「大自然を満喫しながら」「挑戦ができる」に尽きます!

  • 千本浜・駿河湾の夕陽が落ちる風景+びゅうおのライトアップ
  • 広大で長い狩野川沿い
  • 香貫山での夜桜や夜景

などの景色は疲れている体に格別に染み渡ります😇

沼津の魅力、非日常感、お祭り、チャレンジ…などなどとにかく魅力ばかりのイベントです!

初心者が非常に参加しやすい難易度

アメマナイトマラソンを初心者の方にゲキ推ししたい理由としては、難易度が非常に優しく初心者向けであるということです。

通常の大会より参加しやすい点を挙げていきます

ハーフマラソンに近い距離で短い

いきなりフルマラソンだと初心者には敷居がだいぶ高くなりますが、アメママラソンはハーフよりちょっと長い25kmなので、フルマラソンと比較すると挑戦しやすいです。

もちろんある程度の練習はした方が良いですが、後述する制限時間が長いこともあり難易度としてはとても低くなってると思います。

制限時間がすごく長い

25kmを4時間30分(1時間に5.6km)はめちゃくちゃ余裕があります。

一般的な初心者向けハーフマラソンでも21kmを3時間(1時間に7km)と言われており、アメマナイトマラソンはそれより更にゆっくりで大丈夫です。

どれくらいゆっくりでいいかというと、一般的に散歩が時速4km、早歩きが時速6kmと言われているので、散歩の速度ではさすがにきついけど早歩きの速度ならゴールできる」レベルです。

まとめると下記の通りです

  • 散歩:時速4km(15分/km)
  • 【アメマナイトマラソン:時速5.6km (10.8分/km)】
  • 早歩き:時速6km(10分/km)
  • 【初心者向けハーフマラソン(3h):時速7km(8.5分/km)】
  • ジョギング:時速7.5km(8分/km)

もちろん早歩きの速度で良いと言っても4時間30分を早歩きし続けないといけないし、香貫山の登りでは速度が遅くなる等決して楽とは言いませんが、少しの頑張りや練習で出来そうな気はしませんか?

「完走が出来なさそう…」と心配してる人には、「最悪早歩きだけでも完走できるから、ぜひチャレンジしてみて!」と背中を押したいです!

あと、こういう挑戦系についてオススメする際に毎度言ってるのですが、仮に時間内にゴールできなくても、挑戦するために行動した経験や、沼津の美しい夜の風景を仲間と一緒に走った経験は無駄になりません!

なので、少しでもやってみたいと思ったらぜひチャレンジして欲しいです!

「やりたいと思ったらやってみる!」です!

応援が嬉しい!

自分が初参加した際に参加前では想像していなかった至高の体験として、「ボランティアの方々や沼津民の方々が応援してくれる」ということがありました。

(自分だけにしか当てはまらないかもしれませんが)いい大人になってから、挑戦に対して人から直接応援の言葉をもらえる機会って少なくなりませんか?

アメマナイトマラソンでは「つらい〜💦」「脚痛い〜💦」と思ってる時に、ボランティアの方々や地域住民の方々が「頑張れ〜📣」と応援してくれるのです!

マジで元気が出ます!

香貫山を降りてラストスパートの時に、近隣住民の子供に「がんばえ〜👶」と言ってもらえた時、パワーがみなぎったことは今でも鮮明に思い出せます☺️

ラブライバーのワイは、基本的にはひたむきに挑戦をし続けるスクールアイドルを応援する「応援する側」であり「応援される側」ではないのですが、アメママラソンで応援をもらえた時は感無量でした。

「これが挑戦してる時にもらえる応援の力か🥹」と学ぶことができました。

「応援が嬉しいのさ、してもされても」ですね!ぜひ皆様にも味わってもらいたいです☺️

もちろん自分も挑戦する皆さまを応援しております📣

話のネタになる

挑戦系のことを勧める際によく挙げることなのですが、「アメマナイトマラソンを完走した」ってことは結構地元の人との会話でネタになります。

アメマナイトマラソンは地元の方に知名度はめちゃくちゃ高いけど、全員が参加してるわけではなく結構レア度が高いイメージです。

 (地元の方👩)「去年って当日雨降ってたでしょ?雨の中走ったの〜?大変だったんじゃない?」

 (ワイ👴)「夜は雨降ってなかったんで大丈夫だったんですよ〜。めちゃくちゃ爽快で良かったです!」

みたいな会話を仕事仲間数名と交わした実績もあります(よくみんな当日の天気とか覚えてるな〜と感心します)

副次的な効果ですが、話のネタになるというのも結構オススメポイントではあります☺️

その他

その他にも思いつく魅力を箇条書きで上げてきます

  • たくさんの芸人さんに会える
  • お祭りの中に参加できてる感を味わえる
  • (おそらく)翌日に沼津ラクーンよしもと劇場に無料で行ける(2023年はあった)

などなど魅力はつきません!

必要な道具・スキル

初心者がアメマナイトマラソンに参加・完走するのに必要な項目と説明を具体的にしていきます。

道具

必須のものはほぼないですが、あった方がいいものを上げていきます。

  • 懐中電灯のようなライト(規定にあり)
    自分は登山時に使ってた額につけるやつを利用。Apple Watchの点灯モードとかでも良さそう?
  • ランニングシューズ
    あった方が良い。初心者向けのクッション性が高いものがおすすめ。
    詳しくないけどアシックスは日本人向けの足に対応しているから評判がいい。
    試着と購入後の練習は強く推奨。自分の足の形に合うものを選ぶこと
  • 補給食と補給食入れ
    超上級者で短時間で走り切る人には必要ないでしょうが、完走に2時間以上かかる人にはあった方がいいと思います。
    自分が前回走った時の記録を見ると完走に1900kcal消費しており、レース前の栄養補給だけでは足りない可能性が高いです。1時間に一回補給するくらいが良いと思います。
    給水ポイントはあったはず(千本浜入口と狩野川折り返し地点の2箇所?うろ覚え)ですが、補給食はありません。
    自分の場合、ウィダインゼリー系を3つと、ライト、スマホをポーチに入れてました。
  • ジャージ
    服装は動きに問題なければなんでもいいと思います。当日の気候に合うものを(夜に走るのも考慮すること)
  • その他
    ※雨天決行のため、雨具は準備しておくと安心
    ※ナイトランのため帽子はなくても良い

スキル

自分が経験して思った完走に必要だと思ったスキルについて説明していきます(と言っても、1つだけです!)

◾️25kmの脚力

細かい能力は必要無く、とにかく25kmを走る(早歩きする)脚力があれば大丈夫です!

具体的には「4時間30分早歩きすることができる体力・気力・根性」です。

正直、持病や生活習慣病などランニングに支障を持つ状態でなければ、練習せずとも根性だけで完走できるのではと思ってます(翌日の筋肉痛や膝のダメージなどは考慮しない前提で)

ただ、ぶっつけ本番だと体へのダメージも強く、また精神的に走り切れるかという不安もありオススメできないので、ある程度の練習はした方が良いです。

自分も初心者なので詳しくは無いですが、経験上からも下記2点をやっておくとベターだと思います。

  • まずランニングに慣れる
    ※多分2-3kmを20-30分とかで良いので回数を多めに(週3-4回以上)。ランニングがきつい人はウォーキングから
  • 距離練、時間練を1回はしておく
    ※「ゆっくりでいいので15-20km」「ゆっくりで休憩を入れていいので3-4時間」のどちらか(または両方)をお勧めします。大会直前にやると体に負担が残るので2週間くらい前にはやっておくこと。

正しくはないかもしれませんが、上記を意識して練習すると良いと思います。

あとは練習時の自分の結果と、アメマナイトマラソンの完走条件(25kmを4時間30分以内。時速5.6km ・10.8分/km)とを比較して能力が足りているか把握していけばいいと思います。

ちなみに自分が初心者の状態から完走した際の練習結果を下記にまとめてます(上記の練習方法とはちょっと違ってます)

  • 練習回数6回
  • 合計練習距離68.8km(11.5km/回)
  • 最大練習距離・時間:17.5km・2時間8分(7.2分/km)
    ※本番は3時間弱(7分/km)で走り切れた

「週1くらいの間隔で」「1ヶ月ちょっとの期間で」「10kmちょっと」走ってました。

ただ、メモを見ると「足痛い…」って嘆いてるので、走る回数が足りてなかったんだろうなとは思います😅

  • 短い距離でいいから週3-4回は練習する
  • 本番直前に長距離の練習をしない。体に負担が残る

あたりは自分の経験談としての改善点です😅

とはいえ完走自体はできてるので神経質に気にする所でもないかなとは思っています。

ご参考まで☺️

経験談まとめ

以下は経験談です。練習〜大会終了までに感じたことを雑記していきますのでご参考までに

準備不足状態からの申し込み(いつもの)

記憶が曖昧ですが、申し込みの時期はちょっと忙しくて「どうしようかなあ…」と悩んでたのですが、ラブライブから教わった「やりたいと思ったらやってみる」精神でポチりました。

自分が皆様にお伝えしたい!と思ってることが、「やりたいけどどうしようかなあ…と思ってることがあったら、とりあえず秒で申し込む」ということです。

一応自分なりの理屈があって

  • どうしようかなあ…って悩んでることは基本やりたいこと。やりたいって思ってることはやった方がいい
  • 新しい挑戦に不安になるのは当たり前、不安は一旦無視して行動
  • 申し込みさえしてしまえば、後はそれを達成するためにどうするか勝手に動くようになる

ということがあります。基本この精神で後悔したことはないので皆さまにもお勧めしたいです。

もし「アメマナイトマラソン、興味あるけどどうしようかなあ…」って現在思ってる人がいたら、秒で申し込んでみてほしいです!

沼津の街で行う楽しすぎる練習

沼津移住民のため練習は沼津で行うのですが、これがめちゃくちゃ楽しかった!

なぜなら練習場所が全て聖地だからです!

善子逃走ルート巡り、狩野川、千本浜海岸、沼津港…どこへ行っても最高かつ元気をもらえました!

移住民の方には沼津ランニングを趣味としてゲキ推ししたいです!(健康にも良いですしね)

練習で善子逃走ルートを走った時の完走ツイート

当日の推し風景

レース中は初心者が余裕をかまして写真を撮れる余裕もなかったのですが、その中でも数枚撮っていた厳選の推しポイントを紹介します。

レース前の祭りの雰囲気

レース当日は午前中から一日中屋台が出ており、レース参加者や一般の方で盛り上がってました。

寛平師匠やよしもと芸人の方々と沼津の名店「山正」さんとのコラボ商品、「ぬまづうどん」が海鮮の優しい出汁でとても美味でした✨

沼津で水揚げされた本エビ・アサリ・ワカメを利用しつつ、細麺・白だしの関西風うどんというコンセプトも素敵でした☺️

その場で餅つきして無料提供された餅も美味でレース前に元気が出ました💪

有名お笑い芸人の方々が入れ替わり立ち替わりステージで芸を披露しているのも面白かった😆

レジェンド寛平師匠と我らが頼重市長のトークも激アツ!

千本浜

ここからはレース中の風景を紹介します(ほとんど写真撮ってませんでしたが…)

中央公園→千本浜折り返し後で入口付近に帰ってくる、スタート後10kmくらいの所。

日が徐々に落ちていく風景を見ながら走る千本浜の風景を味わいながら、まだ体力の余力もあり楽しく走ってました(天気が良ければより良かったけど🥲)

びゅうお

行きではライトアップ前だった(はず)びゅうおが折り返し後にはライトアップされていたのも印象的でした。

沼津港名物の風景をいつもと違う環境でぜひ楽しんで欲しいです😊

狩野川

(ここら辺から余裕がなくてカメラが荒ぶっております)

千本浜を抜けてからの狩野川ランニング、楽しいけどとにかく長い!

写真は狩野川折り返し地点の香貫大橋が見えた所(スタートから15kmくらい?)

ランニングでは香貫大橋まで来たことがなかったので、未知の領域で新鮮でした!

改めて狩野川の広大さを体で感じ取ることができた貴重な体験でした☺️

香貫山

約20kmほど走りようやくゴールあと少しとなった時にたどり着くのが香貫山の入口です…

景色の素晴らしさなどの体験ができた香貫山でしたが、その素晴らしさより何より第一に感じたことは「この満身創痍の状態で山登るのか?😇」という絶望感でした

当時あんまり深いことを考えずにレース当日を迎えたため、「疲れがピークを迎える20km地点で香貫山を登り始める」ということを全く想定しておらず、練習も対策もしていなかったのは我ながらアホだなあと思ったことを記憶しております。

経験者として初心者の皆さんへオススメするのは「香貫山の登りは歩いてしまう」ということです。

最初は歩かずゴールをしたいという気持ちがありランニングしていましたが、登りに関しては明らかにランニングより歩きの方がスピードが出てました。

疲れてる状態で走ろうとしてもただ疲労が蓄積するだけで全く体は動かないので、いっそこの区間は歩いてラストスパートに向けて回復するという手段はオススメしておきたいです(軟弱者の考えではありますが)

ハードな登りの一方、風景は素晴らしかったです!

咲き始めの夜桜が綺麗!(道をライトアップしてくれてるのもありがたい)

そしてアメママラソン1番の推しは香貫山展望台で見る沼津市の夜景🌃
※コースを外れて見る必要があるのでタイムロスにはなります。展望台に行くことについては近くにいた運営の方に質問して許可を頂いております

疲労困憊だけど達成感のある状態で見る輝く沼津の街並みは、今までの疲れが吹き飛ぶくらいの絶景でした✨

香貫山展望台からの下り〜ゴールまでは、絶景を見てからのテンションの上がりっぷりと、前述した沼津民の方々からの応援もあり、アドレナリンが出まくりでとても楽しく走り切りました🏃

ちなみに完走した直後は、脚を動かしていないと筋肉が硬直するという謎現象に悶えながら、中央公園内を「痛い…痛い…」とゾンビのようにウロウロする状態になっておりましたw

翌日は筋肉痛など大きな支障はなく、普通に日常生活を送れたのはよかった😮‍💨

終わりに

今回は自分の体験談を入れながら、皆様に寛平アメマナイトマラソンについての紹介と参加へのゲキ推しをしました!

このブログを読んで、ほんのちょっとだけでも興味を持ってくれたのなら嬉しいです☺️

最後に、自分が新しい挑戦をゲキ推しする際にいつも伝えている1番大事なことは、「秒でポチる」ということです!

「走り切れるかなあ…」「自分なんてできないのでは…」などと考える必要はないです!

ポチってやる環境に無理やり入り込めば、自然と「どうすれば達成できるか」を考え行動に移すようになります。

つまりポチることができれば8割は達成したようなものなのです。

そして仮に完走できなくてもそこまでの挑戦は素晴らしいことで、0にはなりません!

「大切なのはできるかどうかじゃない!やりたいかどうかだよ!」です!!!

少しでもやってみたいと興味を持ったことに、このブログを見たことで飛び込んでもらえたら幸いです☺️

超初心者レベルなら自分も協力できるので、悩みがあったら気兼ねなく質問してください☺️

皆様の沼津での挑戦を応援しております!

ちなみに自分は2023年に経験したこのアメマナイトマラソンを受けて、現在フルマラソンに向けて目下練習中です!(沼津でのフルマラソン体験したいのですが沼津内では開催しておらず、遠征することにしました。沼津でもやってほしい〜💦)

トキメキはどんどん広がっていきます!次は、ワイらの番!

最後まで読んでいただきありがとうございました☺️

ではまた!

コメント