お疲れ様です!おまです。
「脱サラして沼津移住し、自由な生活をする」を目標にコツコツゆっくり進めております。
脱サラにあたりどうしても避けて通れないのが「お金」の問題。
お金問題の対策として、「生活費の削減」があります。
稼ぐことは頑張りません、節約を頑張りますw
そうすれば、楽しい移住生活や、やりたいことに時間をさける…、はず!
過去記事で記載していますが、食費の検討や生活費の見積もりを進めております。
現在自分は超節約をすることで脱サラ後の金銭問題を軽減することを考えているため、「有金はすべて趣味にぶっこみたい!ケチりたくない!」とか「飲み会とかグルメとか大好きだから、修行僧のような生活はできない!」とか考えている人に、自分のブログはあまり参考にならないかもしれません…
ただ、そんな人たちにも、是非一度、自分の生活で節約できることがないか検討して欲しいと思っております!
何も趣味を全てやめて節約しろ!と言っている訳ではありません。
無駄に使っているものは無いかな、これはもっと安くできるかな、という風に一度検討してみてほしいのです。
なぜこんなことを強く言うかというと、自分自身が節約を進める上で「もっと早く節約に取り組んでいればよかった」と感じているからです。
これから挙げる話を実施して、自分は毎月8万円の節約ができました。
月8万円、でかすぎる!
このお金をアルバイトで稼ぐためには、時給1000円なら80時間、つまり10日間は働かないといけません。
逆に言うと、節約するだけで月に10日間働かなくて済むのです。
年にすると120日です。4ヶ月の休みになります。もはや夏は暑いから働かないという選択ができるレベルです。
また、この浮いた8万円を、年利5%の低コスト有料インデックスファンドで新NISAで20年運用する場合は、約3300万円になります(元本1920万円、利息1280万円 ※新NISAの上限額1800万円を18年9ヶ月目で超え、以降の利息には税金がかかるので正確ではないです)
老後2000万円問題が解決し、更に1000万以上の自由な資産を得られます。
そしてこの節約をする上で、何かものすごい努力をしたとか、ものすごく難しいことにチャレンジしたとか、そういうのはまったくありません。
これから紹介する簡単なことを検討・実施していけば、節約できる人はでてくるでしょう。
ただし、人にはよっては多少の時間を必要とすると思います。
なので、一気にやろうとすると、案外進まないのです。
だから、少しずつ少しずつでいいので、進めていって欲しいです。
「お金が増えるのが嫌だ」という人はいないと思います。
仕事を極力減らし自由な時間を増やそうと真剣に考えているいまだからこそ、節約の重要性を強く強く感じている次第です。
自由を求めるなら、節約できるところはするのが重要です。
なにもやりたいことをやるなと言っているのではないです。
節約できるところを、検討してほしいのです。
前おきが長くなってしまいましたが、これから自分が実施した節約の具体的な内容を話していきます。
参考著書 「お金の大学」
始めに、節約に関して参考にした著書を紹介します。
両学長著書の「お金の大学」です。
全人類必読の本です!
お金に関することが網羅的にかかれており、知識の無い人にとって非常に為になることが書かれています。
そしてやるべきことが具体的なので行動しやすいです。
両学長はYoutubeでもいろいろなお金に関する情報を出しています(2022年3月現在:登録者数200万人)
是非一度見てみて、参考にしてほしいです。
あらゆることに言えることですが、知識があるか無いかで取れる行動は変わっていきます。
少しずつでも、日々有益な知識を得られるように情報感度を高めておけるとよいですね(自分のブログも良い情報収集場所になっていれば幸いです)
この書籍では、「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」の5つの力について記載がありますが、今回は「貯める」についての紹介をします。
なぜなら、「貯める」に関しては、本当に少し行動するだけで、人によっては月数万円の節約でき、効果がバツグンなのです。
書籍で紹介された中から、自分が見直したことは下記の通りです。
- 通信費
- 保険
- 車
- 家賃
ひとつひとつ語っていきます。
①通信費
内容:格安プランに変更
効果:▲6510円/月(+αできそう)
実施事項:キャリアメールで登録していたサービスをフリーメールの登録に切り替え
通信費は節約してない人にとっては一番効果がある内容になります。
自分は携帯のプランを格安に変更しました。
前:au一般プラン :7500円/月
後:povo 3GB/月プラン : 990円/月
効果:▲6510円/月
格安プランに変更する上で注意点があります。
1つは、キャリアメールを使用している人(@の後ろがdocomo.ne.jpだったり、ezweb.ne.jpだったりする人)は、そのアドレスが使用できなくなります。
そのため、キャリアメールを各種サービス(Amazon、ネットバンク、ゲームアプリなど)のログインIDに使用している人は、フリーメールに変更する必要があります。
自分はこれに結構時間を要しましたが、一度やると後は心配なくなるので、休日など時間・精神的な余裕がある時に少しずつ移行することをオススメします。
※後のこと全てに言えますが、一度やってしまえば後が楽になります。
とはいえ、それなりの手間がかかるので、”少しずつ”進めていくのが良いです。
【追記】3大キャリア(docomo, au, softbank)の格安プラン(ahamo, povo, linemo)は2021年12月から、有料(330円/月程度)で持ち運びできる様になったらしいです。
とはいえ格安にしたいのに月額費用を支払うのもどうかとは思います。
乗り換えもしにくくなりますしね(それはキャリア側の戦略なのでしょうが)
もう一つの注意点は、格安SIMは電波が悪くなることがあるようです。
特に楽天モバイルはauのサブ回線を使用しているので、悪くなりやすいとのこと。
建物内や、特に地下だと顕著に繋がらなくなるようです。
また、山だと全然つながらないなど、自分の生活圏内で問題ないかの注意は必要です。
契約前に通信可能エリアマップで確認しておきましょう。(楽天モバイルの場合はこちらのページ)
※ただ、心配な人はある程度調べて問題なさそうなら、一旦格安SIMを試してみれば良いのかなあと思います。
それでダメなら他のに乗り換えれば良いです。
現在、乗り換えについては下記の通りデメリットが少ない所が多く、だいぶ簡単になっており、やりやすくなっていると思います。
- 入会・解約金が0円
- ネットでの手続きが可能
- eSIM対応端末の利用(小さなSIMが端末に内蔵され、インターネットでSIM手続きが可能(物理SIMが不要))
また、色々調べていく上で、携帯会社側はいかにわかりにくくして割高なプランを利用させるかという手口を使っていることがわかりました(各プランのわかりやすい比較表を作らないなど)
自分の家族はプランをauショップに頼んだら、使いもしない動画視聴プランなどをつけられてたりもしていました…
ユーザーのことは考えず、会社の利益だけを考えているのだろうなあと感じました。
比較表などのわかりやすい情報は、ネットやYoutubeでまとめてくれている人がいます。
いまの世の中調べればわかることが多いのは非常に助かります。
(今後の検討)WiFi代の節約
現在自分は実家のWiFiを使用していますが、移住して一人暮らしをする際には、格安プランの通信使い放題の利用することでWiFiを手放すことができるのではと検討しております。
現状:povo3GB 990円 + WiFi 4500円 = 5490円/月
今後(例):楽天モバイルの回線のみ、使い放題で2980円/月。
※PC、Ipadの通信はテザリングで対応(楽天モバイルはテザリング費無料)
効果:▲2510円/月
自分はインターネットは動画視聴程度の使用なので、きっと動画視聴くらいなら楽天モバイルで大丈夫(…な、はず)
唯一心配なのは、オンラインライブの視聴…。どうやら下り10Mbpsで安定していれば問題ないらしい。
楽天モバイルで大丈夫かは試して確認する必要ありです。
※もし楽天でダメだった場合は、楽天モバイル+povoの24時間使い放題プラン(330円)をやればいいのではと考え中
例:
日常:楽天モバイル使い放題(2980円/月)
オンラインライブ時:povo24時間使い放題(330円/日)
オンラインライブを月1回と仮定すると、3310円/月
効果:▲2180円/月(現状5490円/月)
通信量が月3310円でまかなえるのは、ひと昔前から考えるともの凄く安くなったと感じます😁
povo テザリングで通信速度を確認した所、17.5Mbpsだったので運用は大丈夫そうです。
実際の運用は下記の通りで、フレキシブルに対応できそうです。
- 2台スマホ使用
- 1台でeSIM+物理SIMの併用
- 1台スマホ +セルラー対応のI pad(povo SIM オンラインライブ時のみ使用)
携帯料金プランや、通信速度の技術向上により、柔軟な対応が可能になってありがたいです☺️
②保険
内容:生命保険を解約
効果:▲6995円/月
実施事項:解約できる保険がないか検討
生命保険については、親が子供の時からかけていたのを流れで入り続けていたのですが、今回を機会に解約しました(6995円/月)。
現状結婚する予定もなく(笑)、自分が死んでも金銭的に迷惑をかける家族もいないので解約しました。
その分、病気にはならない様普段の生活を健康的にしております。
食事は栄養バランスを考えて摂る、食べすぎない、など(過去記事参考)。
運動も定期的にする。睡眠はしっかりとるなど。(ここら辺は健康オタクの自分は苦なくできるので問題なし)
また、急に死んじゃっても貯金で葬式くらいはできるので、親に迷惑はかけないと判断しました。
保険については家族持ちかどうかなど、それぞれの環境によって条件は変わるでしょうが、過度に入りすぎていないか一度検討してみてはと思います。
「お金の大学」の本にも記載がありますが、日本国の保険は非常に充実しております。
医療負担費3割や高額医療費制度で自己負担の上限額が10万になる健康保険や、病気などで働けなくなった際に給料の6割程度を最長1年6ヶ月もらえる傷害保険など、民間の保険に入らずとも国の保険だけで結構まかなえたりします。
是非本を読んで過剰に保険に入っていないか検討していただきたいです。
③車
内容:車を持たない生活をする(予定)
効果:▲54093円/月(+α)
実施事項:徒歩生活、住む場所検討など(予定)
車は以前は持っていたのですが、転勤を機会に売却しております(良い機会となりました)。
車所有・維持費計算内容 ※自身が持ってたCX-5(ディーゼル)で計算
①自動車保険:6510円/月
②自動車税:3750円/月 (45000円/年)
③駐車場代:6500円/月
④ガソリン代※1:7777円/月
⑤車検費用※2:3056円/月
⑥日常メンテナンス・消耗品費:2000円/月
⑦車体購入費※3:24500円/月
合計(①+②+③+④+⑤+⑥+⑦) = 54093円/月
※1 ガソリン代=年間走行距離10000km ÷ 燃費15km/L × 軽油代140円 = 93333円/年 = 7777円/月
※2 車検費用計算
【頻度】:2年に1回で計算
【費用】
車検費 = (i)法的費用 + (ii)整備・メンテナンス費
(i)法的費用 = 重量税20000円 + 自賠責21550円 + 印紙代1800円 = 43350円/回
(ii)整備・メンテナンス費:30000円/回とする
合計(i+ii)= 73350円/回 = 36675円/年 = 3056円/月
※3 車体購入費計算
【買替頻度】8.5年に1回、あと4回購入(34年間)【車体価格】250万 で計算
250万×4回÷34年 = 29.4万円/年 = 24500円/月
車がないと歩く様になり健康に良いので、色々利点があると考えております。
※実際に移住して車なし生活を経験してから感想を書きたいと思います。
【参考】節約をまったく気にしていなかった時のワイ:
独り身なのに、乗り心地の良さで馬鹿でかいSUV(CX−5)を購入。
しかもBoseのスピーカーが10個付きの高いグレードのやつ
…まあこの時は絶賛社畜中で金はあり、車の中で聴くラブライブの音楽は至高だったので、それはそれでいい浪費だったとは思っておりますw
経験を買ったという意味でも良い所はありました。
ただ、いま考えると費用対効果は悪すぎやったなw
④家賃
内容:ミニマリストになり、低家賃の家に住む(予定)
効果:▲10000円/月(ザル計算です。すみません…)
実施事項:断捨離
家賃は固定費で一番お金がかかる所。
いかに下げられるかがカギとなります。
家賃・住む家の条件については、ミニマリストの勉強をして意識が変わっております。
生活を苦しめるのは固定費 → 一番大きいのは家賃 → 狭い部屋を借りて固定費を下げろ → そのために物を減らせ。
※ミニマリストについては家賃を下げる以外でもいいことがあるので、それは別の機会に記事で語りたいと思います。
ものを必要最低限にすれば、狭くて安い部屋に住める。
ということでひたすら断捨離をしました。
断捨離で死ぬほど悩んだのがオタクグッツ…
ここはまた別の機会に語りたい思います🥺
その他
ポイ活(楽天経済圏)
内容:クレジット払い・QR決済にして、ポイントを貯める
効果:▲1000円程度/月 (ポイント)
実施事項:楽天経済圏利用のまとめ(詳細は下記)
ポイントを利用しての節約として下記を実施
①支払いはクレジットカード・QR決済でまとめる
②楽天経済圏へ移行。買い物は楽天市場で
①について、昔はクレジットカード払いだったり現金払いだったりと適当にやっていたり、ポイントも失効していたりしたので、基本クレジットカード・QR決済でまとめる様、支払いの紐付けを実施。ポイントの利用がしやすい楽天経済圏を選択。
②は楽天経済圏の移行のため下記を実施。これにより、楽天市場での買い物の際にポイントが増えます。
- 楽天会員になる: +1%
- 楽天クレジットカードの発行・支払い : +2%
- 楽天銀行の発行 : +1%
- 楽天市場アプリ登録・使用 : +0.5%
- 0か5が付く日に買い物 : +2.0%
- 楽天証券の登録(+積立NISAの運用) (+0.5%。準備中)
- 楽天KOBOの登録 (毎月1000円以上購入で+0.5%)
- 楽天トラベルの登録(毎月5000円以上の使用で+1.0%)
- 楽天ペイアプリ登録 ※日常買い物でポイント獲得用
※楽天モバイル登録はタイミングを見て実施予定(+1.5%)
合計:6.5% (条件次第で8.0%+αになる)
※その他、楽天イーグルス勝利の日にポイントアップやキャンペーンの時にポイントアップはあるが、基本細かい所までは追わないで運用予定。
ポイ活できるように環境を整えましたが、自分は基本節約生活をするのでそんなにポイントは貯まらないと思っています。
月10万円で生活する場合、ポイント還元率1.0%だと1000円/月。
節約生活予定なので楽天市場で買い物することはあまりない(ポイントアップ効果を利用できない)ので、楽天経済圏の影響は受けにくいかも。
ガジェットや家具を買う時に効果がある程度でしょうか。
ポイ活については大きな期待はしないで運用していくこととします。
※ポイントに追われるのは本末転倒ですからね(牛丼400円無料に2時間かけて並ぶなど。時間損失がデカすぎる)
最初の準備だけ整えておいて、あとは細かいことは気にせず使用していく。100点を目指さず80点を目指すがいいと考えてます。
税金対策
ふるさと納税、つみたてNISAなど。自営業になるとは他にもいろいろあるようです。詳しくは本を読んでくださいw
※つみたてNISAは早くからやっておけば良かった…
サラリーマン時代の、支出より収入が多かった時代にやるべきでした…
いま投資預金が0で、銀行貯金ばっかりなので、もっとお金に働いてもらえば良かった…
でも、気づいた時からやればOKだとも思っているので、これからやっていきます☺️
(注)もちろん投資は損をする可能性もあるので、自己責任でお願いします。
まとめ
「お金の大学」の本を参考に自分が実施した節約をまとめると下記になります。
①通信6,510円/月 + ②保険料6,995円/月+ ③車維持費54,093円/月 ④家賃10,000円/月 = 77,598円/月
これにポイ活や税金対策を考えると約8万/月の節約となります。
今回実施したことは、本に書いてあることをやるだけなので、時間は多少使いますが頭はほとんど使いません(判断くらい。あとは時間)
このブログを読んだ人は、是非一度節約できることがないか確認してみて、少しずつでいいので取り組んでほしいです。
自由な生活を目指す上で、お金というのは想像以上に首を締めてきます。
副業とかより節約の方が圧倒的に金額効率が良いので、ぜひぜひやってほしいです。
※細かいことは書けてないので、もし疑問や相談があれば直接聞いてください!
可能な限り力になります😁
一歩ずつですが脱サラ→沼津移住に向けて進めているので、今後も楽しみにして頂けると幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました☺️
ではまた!
コメント